神道と仏教には複雑な関係がある
神事・仏事とはなにか? 神事・仏事を簡単に説明すると、神様をお祀りしたり、祈願したりするのが神事、仏様を供養したり、故人の菩提を祈ったりするのが仏事です。 もちろん、神社・お寺での行事は、それぞれ神事・仏事ということにな […]
とらわれない・まどわされない
とらわれない・まどわされない 日・月・火・水・木・金・土 は西洋の7曜。 先勝・友引・先負・仏滅・大安・赤口 は中国の6曜。仏教とは関係ないのである。が、特に6曜は日の吉凶を占って良い日悪い日を決める。日に善悪がありかな […]
「お地蔵さまの本」 絵馬師 殿村進
「襤褸(らんる)」 あるときは襤褸(らんる)の心 縫わんとしき 襤褸の心 さらされていよ 武川忠一(折々のうた) 襤褸(らんる)とはボロボロの着物という意味です 心は傷つきやすいものです 人には見せな […]
盂蘭盆会
盂蘭盆会(うらぼんえ) お盆は、「盂蘭盆経」という経典に説かれた物語にもとづいて営まれる仏事です。ただ、現在の日本では日本古来の民族的宗教的色彩が濃厚で、例えば、迎え火・精霊棚などがそうです。宗派によっては民俗信仰を嫌う […]
方々のお寺で
方々のお寺で 例年は、方々の寺でこの時期「お施餓鬼供養」が行われています。お盆のいわれと似ているのでお盆と一緒に行う寺院も多いのですが。さわやかな五月は、心もほっとして人を思いやる心になるひとときかもしれません。初夏の味 […]
お地蔵様の本
「お地蔵様の本」より 人生に 夢があるのではない 夢が 人生をつくるのだ 絵馬師 殿村 進
「釈尊降誕」花まつり・忠犬ハチ公慰霊祭
「釈尊降誕」花まつり・忠犬ハチ公慰霊祭 4月8日は「釈尊降誕」の日、花まつりである。 誕生を祝って、天女が花を降らせた…というのが由来である。 そしてカーラジオで知ったけれど「忠犬ハチ公慰霊祭」の日なんだそうな。ハチ公の […]
灌仏会・花まつり
灌仏会・花まつり 西暦紀元前565年4月8日がお釈迦様の誕生日とされています。つまり、イエス・キリストより約560年も前にお生まれになったと言うことです。 生まれてすぐ七歩歩み、右手で天、左手で地を差し、「天上天下唯我独 […]
心の安らぎこそは最上の幸せなり(法句経204番)・・・
健康は最上の利益 めぐみ 満足は最上の財産 たから 信頼は最上の縁者 えにし 法句経 204番
灌仏会(かんぶつえ)・花まつり
灌仏会・花まつり 西暦紀元前565年4月8日、マーヤー夫人がルンビニー園でキレイな無憂樹に手を差し伸べたら、右脇腹から男子が生まれた。男子はただちに7歩歩んで、「天上天下唯我独尊」と宣言された。この世を救う王子の生誕を喜 […]